Loading

BLOG

菊里生と健康的な軽食の開発に向けての販促物の制作

名古屋市立菊里高等学校の探究活動の一環として、
学生のみなさんと放課後の健康をサポートする軽食の開発を進めています。

四回目のミーティングでは、販促物について制作を始めました。
学内に配布するチラシには、菊里生の目に留まりやすいように
学生の視点に沿ったキーワードを考えました。
“美肌”、“疲労回復”、“集中力のup”など、
「効果」が記載されている方が分かりやすいといった生徒の意見から、
イラストを用いてまとめました。
勉強中の一番の悩みは“眠くなること”という意見も多く集まり、
特に受験生である3年生にも関心をもっていただくように、
“眠くなりにくい”などといった「麹」の効果も記載しました。

また、チラシだけでなく、ポスターの掲示やSNSを通じて
おむすび販売の更なる認知拡大を目指します。

菊里生と健康的な軽食の開発に向けての販売方法の検討

菊里生と健康的な軽食の開発、2月12日から回数券販売開始

関連記事

  1. 菊里高校の学生と健康的な軽食をコラボ開発

    2024.12.11
  2. 菊里生と健康的な軽食の開発に向けての販売方法の検討

    2025.01.09
  3. 菊里高校内での最終販売を迎えました

    2025.02.14
  4. 菊里高校内で3日間の限定販売開始

    2025.02.12
  5. 菊里生と健康的な軽食の開発に向けてのメニュー提案

    2024.12.20
  6. 菊里生と健康的な軽食の開発、2月12日から回数券販売開始

    2025.01.22
PAGE TOP